
質問内容をクリックして頂きますと展開いたします。
- お好みソースの原材料名に記載されている「デーツ」とは何ですか
-
デーツとは主に中近東で栽培されている「ナツメヤシ」の実です。
鉄分・カルシウム・カリウム・マグネシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富で、主にお好みソースの原料として1975年より使用しています。
果糖特有の後味がすっきりする甘み、トロミとしての食物繊維など、デーツの品質特性がお好みソースをつくるうえでの「こだわりの原料」となっています。
デーツとは
- お好みソースの原材料名に記載されている「カラメル色素」はどの種類か教えてください
- お好みソースに使用していますカラメル色素は「カラメル I 類」となります。
昔ながらの製法である糖類を加熱して作られたものです。
- らっきょう酢に含まれている、食塩相当量を教えてください
- らっきょう酢100gあたりに含まれる食塩相当量は、4.6gです。(100mlあたりでは、5.6g)
当社らっきょう酢で漬けた「らっきょうの実」のカロリーと食塩相当量の目安は、100g(Mサイズ約21粒)でカロリー131kcal、食塩相当量2.3gです。
食塩相当量 100g当たり 4.6g 100ml当たり 5.6g カロリー 食塩相当量 らっきょう100g
(Mサイズ約21粒)131kcal 2.3g
その他の栄養成分はこちらをご覧ください。
- 1歳からのノンエッグマヨは、植物油脂に「大豆油」を使用していますか
- 大豆油は使用しておりません。なたね油とパーム油を使用しております。
- 1歳からのお好み焼粉(米粉)は、原材料として「小麦」、「大豆」の使用はありますか
- 1歳からのお好み焼粉(米粉)で使われているでんぷんは、何から作られていますか
- お好みソース塩分50%オフに使われている、「エリスリトール」とはなんですか
- メロンやぶどう、梨などの果実やキノコ類などに含まれている天然の糖質です。発酵法により製造され、カロリーゼロですっきりした後味が特長です。清涼飲料水、お菓子などにも使用されています。
- らっきょう酢の原材料名にある、「蛋白加水分解物」とはどのようなものですか
- 大豆のタンパク質を分解したもので、旨みをつけるための調味料です。
- 1歳からのお好みソースに、「米」、「じゃがいも」を使用していますか
- 商品原料として、「米」、「じゃがいも」は使っておりません。
- 国産大麦のお好み焼粉の中に黒い粒が見えますが、これは食べても大丈夫ですか
-
配合されているさば、いわし、かつお、あじを粉末にしたものが黒い粒として見えていますので、お召し上がりいただいて問題ございません。