WHAT IS OTAFUKU?
理想の働き方や、置かれている環境は一人ひとり違うはずです。
当社では、それぞれの多様な働き方をサポートし、いきいきと働ける環境を整えています。
コアタイムを設け、1か月の清算期間内で、決められた労働時間の配分(始業・終業時間)を社員の決定に委ねる制度です。
個人の事情に合わせて、在宅や他の事業所でも仕事をすることができます。
地域での安定した生活基盤を維持したい社員のため、働く地域(※)を選択できる制度です。
※本人もしくは家族(配偶者・子・親・配偶者の親)の居住エリアで、会社事業所がある場所
個人の事情に合わせ、15分単位で勤務時間(7時〜19時の内、1日8時間)を設定することができます。
登録した実家などの「ふるさと」へ1年に1回の帰省移動費を補助します。
社員の誕生日月に、会社から図書券(2,000円分)をお渡ししています。
居住する住宅を本人名義で賃貸若しくは所有している社員につき7千円~月3万円を支給します。
県外転勤者は、単身1万5千円、家族帯同2万5千円の自己負担で借上社宅に居住できます。
新成人祝賀会を社内で開催し、記念品を贈呈しています。
入社時から全員に20日間の有給休暇が付与されます。
家族とのだんらんを持つことを目的として、記念日等に年間1日間、取得できます。
余った有給休暇を年次有給休暇とは別に積み立て、育児・介護・療養のために使用できます。
毎年キャリアの希望や職場のことプライベートな事情で会社の支援を希望する場合や会社への意見を提出する仕組みです。
成果を上げるための機能を発揮していることに加えて、大切にしている価値観が浸透し、社員がやりがいを感じている活力のある組織状態になっているかを毎年サーベイしています。
社員の個を尊重し、自律した成長やキャリア形成を支援するために副業を認めています。
アジア圏
12回
日本国内
9回
社員の親睦をはかるため、自由に結成でき、またセレクトポイントの利用が可能です。
食事のカロリー・塩分が計算され、個人ごとに記録、いつでも閲覧可能です。
一人ひとりの個性を認め、価値観を受け入れ発想を豊かにしていく取り組みを目指し、オフィスカジュアルを導入してます。
配偶者の出産予定日前1週間から退院後1 週間以内に3日間、取得ができます。
男女問わず不妊治療のために、特別休暇「ケア休暇」(毎月1日)や短時間勤務、休職などの制度を利用できます。
社員の子どもが小学校・中学校・高等学校へ進学した時に支給します。
社員が入籍したときに支給しています。
扶養している家族(65歳以上の親族、配偶者、子)に応じて支給しています。
単身赴任者には、月3万円を支給します。2か月に3度帰省する交通費も会社が負担します。
配偶者の転勤などの理由により退職した社員を本人が希望する場合に優先的に再雇用します。
長年にわたり、当社に勤めてくださった方々に御祝や勤続年数に応じて表彰をしています。
健康を守るために、インフルエンザの予防接種などの費用に使用できます。
知見や見識を広めるために、学びたいことや興味があることへ使用できます。
社内保育園の利用料として使用できます。
天災・地変によって被災した際の自宅復旧に必要なとき、取得できる休暇です。
国内でボランティア活動を実施する際に取得できる休暇です。
社員が元気に仕事を続けられるよう、毎月産業医の先生と体調について相談ができます。
いつでも産業医の先生と心の健康について、気軽に相談ができます。
社員の皆さんの健康意識向上のために社内で、ヘルシーな取り組みを共有しています。
10日以上休務したときに5,000円支給します。
勤続年数に応じて休職期間を設け、必要な期間休むことができます。
職場のこと、プライベートのことなど様々な相談をタイムリーにできる窓口があります。社内の窓口だけでなく社外の専門家にも相談できます。
男女問わず不妊治療や生理による体調不良を理由に月1回特別休暇(有給)を取得することが可能です。
社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践しているとして、日本健康会議により「健康経営優良法人2021ブライト500」(中小規模法人部門)に認定されています。